タイトル |
内容 |
ペイン&ケイン |
1990年代にアメリカで実際に起こった史上最低の一攫千金の話(汗)。 |
マダムフローレンス |
歌が下手なマダムは自分ではうまいと思っている。そんな妻を支える夫との実話の物語。 |
イミテーションゲーム |
チューリングマシン=コンピュータ。PCのルーツとなる実話の物語。 |
LION |
5歳のサルーが迷子になり、インドから25年間オーストラリアへ。 |
タイタニック |
言わずと知れた名作中の名作。沈没する豪華客船での愛の物語。 |
それでも夜は明ける |
1800年代の奴隷制度があったころのアメリカの話。 |
マイウェイ12000キロの真実 |
日本人(オダギリジョー)と朝鮮人の国家や民族を超えた感情が生まれる物語。 |
セレブウォーズ |
イギリスの小さな出版社からNYの大手の出版社へ。苦悩を切り裂く物語。 |
FUJITA |
オダギリジョー演じるパリで活躍する日本の画家藤田嗣治の人生を描いた作品。 |
内容:第二次世界大戦の時の話。誰も解読できないエニグマというドイツの暗号をイギリスの天才、チューリング氏が解読に成功させ、大戦時のイギリスを救う物語。そこで使った大きな機械のことをコンピュータと読んだ。後にチューリング氏はコンピュータの父される。しかし、大きな功績とは裏腹に展開は悲劇と化していく。パイレーツ・オブ・カリビアンのキーラ・ナイトレイ出演。
制作:2014年
制作国:アメリカ・イギリス
監督:モルテン・ティルドゥム
時間:115分
世間の評価:4.1
内容:思わずこれ実話なの?と言ってしまう作品。アンダーカバー、トランスフォーマーのマーク・ウォールバーグとワイスピのドウェイン・ジョンソンのコンビがおくる1990年代に起きた実際の誘拐事件を描いた物語。
制作:2013年
制作国:アメリカ
監督:マイケル・ベイ
時間:129分
世間の評価:3.2
内容:1912年4月に実際に起きた豪華客船沈没事故を描いたドラマ。画家志望のジャックと上流階級のローズが互いに惹かれあう船の上での恋の物語。レオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレットが華麗に演じる実力作。189分という長さを感じさせない、さすがとしか言いようのないジェームズ・キャメロンの快作。
制作:1997年
制作国:アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
時間:189分
世間の評価:4.2
内容:自分では歌がうまいと思っているが、まったくそのことに気付いていないマダムがコンサートを開く。あの手この手を使い全力でカバーする夫。そんな二人の愛の物語。えっ、これ実話なの?と思ってしまう。1912年にはじめて人前で歌うが、音程もリズムもハズレまくりズレまくり。聴けたもんじゃなかったそうだが、その豪快な歌いっぷりがかえって聴衆を引きつけたそうです。
制作:2016年
制作国:イギリス
監督:スティーヴン・フリアーズ
時間:111分
世間の評価:3.4
内容:1986年、インドで迷子になってしまった5歳の少年サルーは、列車に乗り遠く離れたカルカッタまで行ってしまう。身元のわからない子供たちが送られる施設にはたくさんの子供たちがいた。その中から選ばれたサルーは、オーストラリアの子供のできない夫婦のもとに搬送された。サルーは、少年から青年になり自分はどこで生まれたのかについて疑問を持ち始める。Googleアースで自分の故郷はどこなのかを探し出すが、、、
制作:2016年
制作国:オーストラリア
監督:ガース・デイビス
時間:119分
世間の評価:3.8
内容:1841年の奴隷制度廃止前のニューヨークでの話。黒人の音楽家ソロモンは家族にも恵まれ、白人の友人もいて仕事にも恵まれていた。しかし、ある人物の裏切りにあいニューオリンズに奴隷として売られてしまう。差別、暴力、労働に12年間耐え続けたソロモン。苦しいながらも自分を見失わず、諦めず、耐え抜いた。その結果、待っていたものとは、、、
制作:2013年
制作国:イギリス・アメリカ
監督:スティーブ・マックイーン
時間:134分
世間の評価:3.8
内容:ドイツ軍捕虜の中にいた1人の東洋人。第二次世界大戦。ノルマンディー上陸作戦後の日本、ドイツ、ソ連に渡る壮絶なストーリー。オダギリジョーとチャン・ドンゴン、日韓のスターが共演。25億円を投じた作品。
制作:2011年
制作国:韓国
監督:カン・ジェギュ
時間:145分
世間の評判:3.3